薩摩琵琶は戦国時代武士たちの士気高揚の為弾かれました。武器としての役割も果たしました。源平合戦や戦国の戦いを語った曲が多いです。文化庁琵琶コンクール等の賞も数多く受賞。
琴修会は大正琴の普及に努める音楽教育団体です。今回、石川県と香川県より参加致します。日本で発明された大正琴の音色をお楽しみ下さい。
高崎健康福祉大学和太鼓集団「舞」はメンバー全員大学生です。地域のイベント出演の他,保育・福祉施設でも訪問演奏し,地域の人々に親しまれています。東日本大震災後は被災地を訪問し交流を続けてきました。
ハワイ雅楽研究会は、社本正登司師と彼の教え子たちによって1968年にハワイにて設立されました。地域に密着したグループで、ハワイ大学にて毎週練習を行っています。各寺社や在日本領事館での式典、アラワイ運河の灯篭流しフェスティ […]
ダンス・ジャンクション・ハワイは5歳から18歳のダンサーからなるパフォーマンス、コンペティショングループです。ジル・タニオカ・ベンチュラの指導の下、ダンス・ジャンクション・ハワイはジャズ、リリカル、コンテンポラリー形式の […]
琉球国祭り太鼓は1982年に沖縄で結成されました。沖縄の伝統的なエイサーと空手を現代的な音楽に合わせてアレンジし、斬新でユニークな太鼓パフォーマンスを創り出しました。本部は沖縄にあり、時代と共に飛躍的に成長し、今では世界 […]
4Uは15歳から18歳のメンバーで、ホノルルでの様々なコンテストでそれぞれウクレレチャンピオンになった4人組です。メンバーの名前はタイガ・ベニート、ライアン・ナカガワ、ギブン、チャンス・ヤギです。この1年半、オアフ島の様 […]
ハワイ宮崎県人会(会長:山本浩徳)では、歌手のJILLEを招き、ホノルルフェスティバルのステージにて歌を披露するための申し込みをいたします。本人は地元宮崎県西都市のふるさと特命大使に任命され、市が推進している移住定住プロ […]
カーリー・ゴヤは15歳にして、名誉ある国際的なコンテスト“Duke’s Ukes”や“2015 Brown Bags to Stardom”など、多くのウクレレ/歌唱コンテストで優勝しています。カーリーは、伝統的・コンテ […]
大阪に拠点を置く、日本民謡 円の会は「みんなで楽しく」をモットーに、会員一同日々楽しくお稽古に励んでおります。今回のホノルルフェスティバルでは会長と将来後継者となる娘さんの母娘のデュエットを披露指せていただきます。