
第14回ホノルル・フェスティバルの開催を記念して、“親善の夕べ”が開催されます。
“親善の夕べ”は、ハワイや太平洋周辺地域の人々との国際親善と友好関係を深めることを目的として行われます。フェスティバルの参加者の皆様が集まり、ハ ワイを代表する有名シェフ達の料理や各国、各地域の音楽やパフォーマンスを共に楽しみながら友好関係を深めていきます。
日 時: 2008年 3月15日(土) 7:00pm~9:00pm
場 所: ハワイ・コンベンション・センター
チケット:ハワイ現地販売価格 85ドル(35ドルは課税控除となります)



Participating Restaurants & Menu

シェフ:アラン・ウォン
パイナップル・ルーム (Pineapple Room by Alan Wong)
http://www.alanwongs.com

![]()
* ゴマのビーナッツバタークランチと手作りゼリー

シェフ:ウェイン・ヒサバヤシ
ホクズ (Hoku’s)
http://www.kahalaresort.com/dining/hoku.cfm

![]()
*ニュージーランド産 羊肉のロースト
* ココナッツ・パイナップル・ポレンタ
* マカデミアナッツブリトル

シェフ:ロドニー・ウエハラ
ザ・ビーチ・ハウス・アット・ザ・モアナ・サーフライダー
(The Beach House at the Moana Surfrider)
http://www.beachhousewaikiki.com
![]()
![]()
* 仔牛のオッソ・ブッコとハマクアマッシュルームのリゾット

シェフ:ロイ・ヤマグチ
ロイズ
(Roy’s Restaurant)
http://www.roysrestaurant.com

![]()
* ハワイ産オノ(サワラ)のスゥヴィッドとコブ茶ピューレー、トリュフ シー・アスパラガズ添え

シェフ:マサミ・シモヤマ
箱根レストラン
(Hakone Restaurant in the Hawaii Prince Hotel)
http://www.princeresortshawaii.com

![]()
* 箱根特性ぶっかけ蕎麦
* 冷やしとろろ蕎麦

シェフ:ノブ・マツヒサ
ノブ(Nobu)
http://www.noburestaurants.com

![]()
* マグロのたたきサラダ

シェフ:ヒロミ・オクラ
シェフ・マブロ (Chef Mavro)
http://www.chefmavro.com/

![]()
* 黒豚バラ肉のカルアスモークとロミロミ・トマト&マイク香菜サラダ

シェフ:ジェイ・マツカワ
ザ・ウィロウズ(The Willows)
http://www.willowshawaii.com

![]()
* 黒豚バラ肉のカルアスモークとロミロミ・トマト&マイク香菜サラダ

シェフ:ウィリアム・ブルー
ブルウォーター・グリル (Blu Water Grill)
http://www.bluwatergrillhawaii.com

![]()
* パルメザン・チキンテンダーロイン セージバターソースかげ
タボラタボラ・イタリアン・オステリア・レストラン
(Tavola Tavola Italian Osteria Restaurant)
http://www.tavolatavola.net

![]()
* キアヴェスモーク・サーモン
ルース・クリス・ステーキ・ハウス
http://www.ruthschris.com

![]()
* スイートポテト・キャセロール
* テンダーロイン ペッパーソースがけ
ホンコン・ハーバー・ビュー (Hong Kong Harbour View)
http://www.shanghaibistrohawaii.com/hkMenu.html

![]()
* あずきのペストリー
グロス・ボネット・キャリナリー・アカデミー
(Gros Bonnet Culinary Academy)

![]()
* アジアン・サーモンパテ
サミーズ・レストラン (Sammy’s Restaurant)

![]()
* エビとアボガドのテリーヌ
* チョコレートテリーヌ
マリポサ (Mariposa)
![]()
![]()
* 手作りスモークサーモンと青りんごと根セロリのサラダ&セロリの葉サラダ レッドオニオンクリームソース
ハイズ・ステーキ・ハウス

![]()
* ニューヨークステーキとアルーグラサラダ&アラスカ・キングクラブのコロッケのオランデーズソースがけ
English





